北本高男 合同事務所のホームページです。
料金(税理士報酬)概算について
◇ 相続税の税理士報酬は次の算式によって計算します。
相続税の税理士報酬額
= (1)基本報酬 + (2)遺産の総額による税務代理報酬及び申告書等の作成報酬
・ 消費税は別途必要となります。
・ 司法書士、弁護士等へ業務を依頼した場合の報酬は含まれません。
(1) 基本報酬 100,000円
・ 書面添付制度の採用により作成する書類の作成報酬については、基本報酬額に
含まれます。
(2) 遺産の総額による報酬・申告書等の作成報酬
遺産の総額(※1) |
税務代理報酬(※2) |
申告書等の作成報酬 |
5千万円未満 |
20万円 |
基本報酬及び 遺産の総額による 税務代理報酬の 50%相当額 |
5千万円以上 |
7千万円未満 |
35万円 |
7千万円以上 |
1億円未満 |
60万円 |
1億円以上 |
3億円未満 |
85万円 |
3億円以上 |
5億円未満 |
110万円 |
5億円以上 |
7億円未満 |
135万円 |
7億円以上 |
10億円未満 |
170万円 |
10億円以上 |
180万円 |
10億円以上1億円増すごとに、10万円を加算 |
※1 遺産の総額は、小規模宅地の特例適用前、生命保険金及び退職金の
非課税額を控除する前の財産の評価額の合計です。
2 共同相続人2人目から1人増すごとに10%相当額を加算します。
3 非上場株式の評価等で複雑な内容を含む場合には、別途、見積もり
の上、お示しいたします。
4 調査立会い、不服申立てに関する報酬は含みません。
|
|